神奈川県中小経営者協会との意見交換会を開催

 6月3日(月)17時00分 ワークピア横浜において、神奈川県中小企業経営者協会より11名、連合神奈川より12名参加のもと意見交換会を開催しました。

 始めに、それぞれの団体の代表があいさつを行い、連合神奈川 林会長は、「2024春闘は連合集計では高い水準を維持し、全体の75%が妥結。これからは社会全体への波及、労務費を含めた適正な価格転嫁の取り組みが課題である。また、今年の賃上げでは、人手不足に伴う人の奪い合いが始まった。深刻な労働力不足と超高齢社会は確実にやってくる。県における政労使がベクトルを合わせ、あらゆる政策を総動員していかねばならない。」と協力を求めました。

連合神奈川 林会長
中小企業経営者協会 松村理事長

 続いて、連合神奈川 安部副事務局長より「2024春季生活闘争の結果」、神奈川県中小企業経営者協会 山本理事より「タクシードライバーのライドシェア」について、それぞれ課題提起を行いました。
 意見交換では、一気に方針が固められ、4月に新制度となった「日本型ライドシェア」の現状について質疑し、理解を深めました。

連合神奈川 安部副事務局長
中小企業経営者協会  山本理事
(Visited 68 times, 1 visits today)

その他の投稿

 6月3日(月)17時00分 ワークピア横浜において、神奈川県中小企業経営者協会より11名、連合神奈川より12名参加のもと意見交換会を開催しました。

 始めに、それぞれの団体の代表があいさつを行い、連合神奈川 林会長は、「2024春闘は連合集計では高い水準を維持し、全体の75%が妥結。これからは社会全体への波及、労務費を含めた適正な価格転嫁の取り組みが課題である。また、今年の賃上げでは、人手不足に伴う人の奪い合いが始まった。深刻な労働力不足と超高齢社会は確実にやってくる。県における政労使がベクトルを合わせ、あらゆる政策を総動員していかねばならない。」と協力を求めました。

連合神奈川 林会長
中小企業経営者協会 松村理事長

 続いて、連合神奈川 安部副事務局長より「2024春季生活闘争の結果」、神奈川県中小企業経営者協会 山本理事より「タクシードライバーのライドシェア」について、それぞれ課題提起を行いました。
 意見交換では、一気に方針が固められ、4月に新制度となった「日本型ライドシェア」の現状について質疑し、理解を深めました。

連合神奈川 安部副事務局長
中小企業経営者協会  山本理事
(Visited 68 times, 1 visits today)