神奈川県中小経営者協会との意見交換会を開催

 5月19日(月)17:00~、 ワークピア横浜において、神奈川県中小企業経営者協会(以下、中経協)より12名、連合神奈川より14名参加のもと意見交換会を開催しました。
 冒頭、各団体の代表よりあいさつを行い、連合神奈川 林会長は、2025春闘、これから始まる最賃に触れ、後ほどの課題提起でもある政労使会議についても意見を交わしたいと挨拶をしました。

 続いて、中経協 大野理事・佐藤事務局長より「カスタマーハラスメントについて」、松村理事長より「中小企業の賃上げ状況」、連合神奈川 林会長より「神奈川県における政労使会議の労働組合からみた意義と展望について」、安部副事務局長より「2025春季生活闘争の現状について」、課題提起を行いました。

 意見交換では、カスハラだけでなく、雇用形態、時間外労働手当、外国人労働者の状況など様々の課題について意見を交わしました。

(Visited 27 times, 27 visits today)

その他の投稿

 5月19日(月)17:00~、 ワークピア横浜において、神奈川県中小企業経営者協会(以下、中経協)より12名、連合神奈川より14名参加のもと意見交換会を開催しました。
 冒頭、各団体の代表よりあいさつを行い、連合神奈川 林会長は、2025春闘、これから始まる最賃に触れ、後ほどの課題提起でもある政労使会議についても意見を交わしたいと挨拶をしました。

 続いて、中経協 大野理事・佐藤事務局長より「カスタマーハラスメントについて」、松村理事長より「中小企業の賃上げ状況」、連合神奈川 林会長より「神奈川県における政労使会議の労働組合からみた意義と展望について」、安部副事務局長より「2025春季生活闘争の現状について」、課題提起を行いました。

 意見交換では、カスハラだけでなく、雇用形態、時間外労働手当、外国人労働者の状況など様々の課題について意見を交わしました。

(Visited 27 times, 27 visits today)