南足柄市定期協議会を開催!

 南足柄市定期協議会が、加藤市長はじめ岩田副市長、飯山教育長、重田企画部長、玉野総務防災部長、井上市民部長など担当部局長と小田原・足柄地域連合の五役が参加し、10月20日(月)に開催されました。

 冒頭、加藤市長より、南足柄の市の取り組みや計画の進捗状況について触れられました。また、南足柄市の将来像について市民の皆様と協働して着実に進めていくことや地域連合のSDGsに基づく政策・制度要求をはじめとする諸活動や協力に感謝している旨、挨拶がされました。

 山口博幸議長からは、南足柄市の政策は、地域連合の政策・制度要求と一致しているところが多くあると感じている。また、子育てや高齢者福祉など暮らしやすい環境であることをアピールする中で、積極的な企業誘致、移住・定住政策、地域医療・福祉の充実が大切になると思う。本日は、市民のために生活者のために私たちと意見交換をして政策を前に進めてほしいと挨拶がされました。

 その後、定期協議会の中心的な議題として、『健全財政に向けた進捗状況』や『子育て支援と教育の充実』『企業誘致と働く場の確保』『便利なまちづくり(公共交通・買い物支援)』『福祉と健康の推進』『環境政策の推進』『防災の充実』『人命尊重を第一にした対策』『自治会と市の連携』などについて南足柄市より説明がされました。

 最後に、南足柄市に対する行政課題について地域連合役員より意見や質問を提起し、市長をはじめ担当部局長より回答をいただき、お互いの理解を深め合う良い意見交換ができ、定期協議会を終了することができました。