3.11を忘れない”あれから5年。そしてこれからも・・

2011年3月11日午後2時46分、未曽有の被害をもたらした東日本大震災が発生してから5年が経過しました。
私たちは、この間、被災地での様々なボランティアや神奈川県内で避難生活を余儀なくされている方々を励まし・サポートする活動等に取り組んできました。
また、取り組みにあたっては構成組織・団体はもとより活動の趣旨に賛同され、協力をいただいた各方面との連携が大きな力となっています。
いま、これまでの活動を振り返りながらそこで得た貴重な経験と教訓を改めて共有し合いひきつづき「連帯事業」を推進することにしています。
被災地で・・・ 
 
2011年3月末から始まった連合の現地ボランティアには、半年余りで全国の地方連合会から延べ35,000名の仲間が駆けつけました。
連合神奈川では、構成産別・地域連合・内局からこの活動に参加するとともに、岩手県一関市大東町(旧丑石小学校)に設置された連合ボランティアセンターの運営も担いました。
2011年7月23日 災害ボランティア養成講座修了者の任意加入による人材バンク「チームVネット」を設立。
8月12日夜発、14日早朝帰着で石巻市牡鹿町へ独自のボラバスを派遣。参加者20名で民家の片付けをお手伝いしました。
 神奈川県が2011年7月24日から2013年3月9日までの間、遠野市に設置した支援拠点「金太郎ハウス」(かながわ東日本大震災ボランティアステーション遠野センター)へのボラバスには、延べ104名のチームVメンバーが自主参加し、そのバス運行情報の提供や費用の一部を助成するサポートを行いました。
海岸で
2015年6月5日夜発、7日深夜帰着で気仙沼市へ4年ぶりにボラバスを派遣。沼尻未だ行方不明になっている方々の手がかりの捜索を26名でお手伝いしました。
“ おいでよ!かながわ ” 夏休みの思い出づくりのお手伝い
 
避難生活に加えて屋外での活動が制限されている福島の子どもたちを神奈川に招き、夏休みのひとときを思いっきり遊んでもらいました。 2012年から2014年までの3回の実施に160名の子どもたちが参加しました。

[ 開催地 ]
2012年 神奈川県立「足柄ふれあいの村」/ さが み湖プレジャーフォレスト
2013年 神奈川県立YMCA三浦ふれあいの村
2014年 横浜「上郷・森の家」/ 猿島

 避難者のみなさんと共に・・・
 県内で避難生活を余儀なくされているみなさんを励ましサポートしていくことを目的に、2012年6月18日に連合神奈川・神奈川県労福協・中央労金県本部・全労済県本部・県生協連・Vネットで構成する「東日本大震災避難者連帯事業神奈川実行委員会」を立ち上げ、諸事業を展開してきています。
 入試を控えた生徒と保護者を対象に、 神奈川県内の入試事情や奨学金制度等について、より理解を深めていただく一助として説明会を開き、希望者の相談にも応じています。高教組と神教組の協力で、毎年7月に実施し、2012年から2015年まで159名が参加しています。
 ■「大相撲横浜場所」観戦  ■ 「横浜DeNAベイスターズ」野球観戦
   
「こども未来づくり100人委員会」の協力のもとで実施した横浜巡業場所観戦。 相撲ファンの多い東北のみなさんに好評で、2012~2014年の3回開催に692名を招待しました。 (株)横浜DeNAベイスターズの協力で2012~2013年の2回、385名を招待して試合前練習の様子から楽しんでいただくとともに福島県出身の中畑監督(当時)からも激励をいただくことができました。
■ミュージカル観劇
日ごろ観る機会が少ないミュージカル、2012年は劇団四季「キャッツ」に483名、2014年はふるきゃらミュージカル「天狗のかくれ里」に71名を招待して楽しんでいただきました。
また、「キャッツ」の観劇後には参加者全員で交流会を開き、出身地ごとにテーブルを囲んでの和やかなひとときを過ごしてい ただきました。
■「ボリショイサーカス」観覧 ■ 活動サポート助成
   
(株)ボリショイサーカスの協力で、2015年8月に100名を招待し、夏休みのひとときを楽しんでいただきました。  避難されているみなさんが、お互いに支え合うコミュニティづくりに活用していただくためのサポート助成をはじめました。
2015年は、避難当事者が企画した事業や支援団体との共同事業の10件に対して助成しました。

 

被災地との連帯・・・

 ■ 写真洗浄ボランティア
津波により持ち主がわからなくなった写真を被災地から預かり、きれいにしてアルバムに整理してお返しする活動に取り組んでいます。
2014年7月より毎月2回、日曜日にチームVネットメンバーが中心となって連合神奈川会議室で取り組み、これまでに延べ150名の手で約6,200枚の写真をお返しすることができました。

 

■ “風化させない”ために・・・
私たちは、この大震災を忘れずに風化させることのないよう、諸活動を通して仲間に働きかけています。
かながわ中央・地域連合メーデーをはじめ構成産別の諸行事開催時のカンパ活動等の善意が被災地や避難者の励まし・サポートに繋がっています。

「励ましの寄せ書き」に参加

■ 2016年度の主な取り組み ■
被災地や避難者との繋がりを大切にして「連帯事業」に取り組んでいきます。
○ 広域避難者地域活動サポート助成
○ 第5回「高校入試説明会」:2016年7月16日(土)
○ 「ボリショイサーカス」横浜公演招待事業
○ 避難者相互の「ふれあい交流(仮称)」の開催